久しぶりに新公を観ていい気分で帰ってきて、
・・・さあ!
・・・書くぞ!
とPCを立ち上げてみると
「矢代鴻さん退団」
の報せが。
いや、知ってたけど。
多分みんなが知ってたと思うけど。
本人が自分で言っちゃってたから。
「宝塚の賞味期限も間近です」
って。
近頃の世の中は賞味期限問題でいろいろ騒いでいるけれど。
いったい誰だよ、夢の世界に賞味期限なんて持ち込んだのは!
「賞味期限=味と品質が充分に保てると製造業者が認める期間」
シビさん、まだまだ美味しく食べられるよ!
味も品質も保証つき!
・・・賞味期限の長さは食材によって変えるべきだと思うんだけどね。
最後の舞台は観にいけないと分っていたから、代わりに9月のエンカレを無理して観にいったのだけれど。
それでもやっぱり悔しいものだ。
これは!というものを観にいけない、自分自身が情けない。
最後の舞台は荻田作品。
荻田先生のことだから、観客にとってもきっと忘れられない歌を、心に刻みつける歌を、残してくれることだろう・・・。
・・・さあ!
・・・書くぞ!
とPCを立ち上げてみると
「矢代鴻さん退団」
の報せが。
いや、知ってたけど。
多分みんなが知ってたと思うけど。
本人が自分で言っちゃってたから。
「宝塚の賞味期限も間近です」
って。
近頃の世の中は賞味期限問題でいろいろ騒いでいるけれど。
いったい誰だよ、夢の世界に賞味期限なんて持ち込んだのは!
「賞味期限=味と品質が充分に保てると製造業者が認める期間」
シビさん、まだまだ美味しく食べられるよ!
味も品質も保証つき!
・・・賞味期限の長さは食材によって変えるべきだと思うんだけどね。
最後の舞台は観にいけないと分っていたから、代わりに9月のエンカレを無理して観にいったのだけれど。
それでもやっぱり悔しいものだ。
これは!というものを観にいけない、自分自身が情けない。
最後の舞台は荻田作品。
荻田先生のことだから、観客にとってもきっと忘れられない歌を、心に刻みつける歌を、残してくれることだろう・・・。
PR