忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/27 21:27 |
また異動
疲れてるせいだろうか。
 「組替えが出た!」
って聞いてもどうやって反応していいか、咄嗟に分らない。
ここはやっぱり
 「えええ!うそお!」
って驚くべきなんだろうか。
でも最近はややこしい異動が多かったので、
 「今回はわかりやすくてよかった」
と思ってしまったのが本音。
元の組に帰る人ってけっこう多いよね。

【花組】彩吹真央・・・12月2日付で雪組へ
【雪組】壮 一帆・・・12月25日付で花組へ

いろんな意味で分りやすい。
でも、どんな意味とかは訊くな。

私にはこちらの方が衝撃が大きかった。
【専科】出雲 綾・・・10月2日付で月組組長へ

天下りで来たかー。

私にはよく分らないけど、みんな大変みたいですね。
ファンのひと頑張ってください。
PR

2006/06/10 00:09 | 公式発表
退団発表
公式サイトにお報せが載る。
淡々と、とくに目立った記事でもなくて。
『雪組主演男役 朝海ひかる 退団のお知らせ 』

また一人、去る。
また一人、いなくなる。
何年ファンを続けていても、ぽっかりと洞があくような、冷たい風が吹くような、この寂しさに慣れることはない。
絶対にない。

 「友達でもない知らない人のことを、どうしてそんなに悲しむんだ?」
と、言われたことがある。
・・・友達でもない知らない人だが、友達よりも長い間、ずっと観てきた人だからだ。

退団発表とは不思議なものだ。
今日から先の限られた舞台は、雨上がりの青空のようにクリアーに見えるだろう。
薔薇は炎より赤く、湖は天空を映してより蒼く見えるだろう。
映像には残せないものを、
DVDには記録されないものを、
しっかり覚えておくために。
そんな日々が今日から始まるのだ。

2006/05/23 21:14 | 公式発表
SmaSTATION-5  「宝塚歌劇団特集」第2弾
SmaSTATION-5「宝塚歌劇団特集」第2弾を見ました。
ゲストは真矢みきサン。
 「『宝塚の異端児』真矢みきさんをお迎えして・・」
と始まったので
 「きたぞきたぞ、異端児話」
と思っていたところ、真矢さんはサラッと言ってくれました。
 「異端児というより革命児なんですけどね」
革命ですか。
オスカルですか。
バスティーユに白旗が揚がっちゃいましたか。
やるな、マヤミキ。

ということで真矢みき氏の現役映像も流れました。
『ブルー・スワン』。
そこはかとなくキムタク臭が匂っていたアレックス。
あれ、大好きでした。
かっこよかったんですよ。
でも事務所的には流して大丈夫だったんでしょうか、あの歌は。

そして大震災以後の話。
再開に半年かかるかと思われたが、たったの3ヶ月で奇跡の復活。
だがしばらくは客が入らず、2階席が真っ赤っかだったと。
たしかにあの頃は酷かった。
ヤバかった。
生徒さんが気の毒だった。
でも、作品によっては今でも時々真っ赤っかになることがあるので、震災のせいにできない現在、ある意味恐ろしい話です。

そういえば、最新映像まで流れていましたね。
『暁のローマ』。
 「『ジュリアス・シーザー』を、なんとロック音楽で!
  シェークスピアの世界観と現代的な音楽の融合が、高い評価を得ています」
『暁のローマ』の初日は5月12日。
番組は翌13日。
昨日の今日でこんなコメントが流れるなんて、テレビ朝日はなんて耳が早いのでしょう。
とりあえず、「高い評価」を下した人って、誰。

2006/05/14 21:33 | メディアと出版物
うたい文句
この日曜に行われる宝塚市長選。
他市の人間にはまったく関係がないはずですが、
とある候補のキャッチフレーズに限りない共感と動揺を覚えました。

 「清く!正しく!美しく!
  宝塚をリセット!」

・・・宝塚をリセット。

リセットしたい、こともある。

2006/04/07 19:34 | 未選択
花のみちの桜
桜満開の花のみち。
写真を撮ったんで並べてみました
(スタートボタンからお入りください。)
ケータイ写真だから画像が汚いうえに桜の写真も少ないですが、
雰囲気を味わいたい方はどうぞ。

2006/04/07 11:40 | 宝塚雑談

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]